アマゾンギフト券買取

プレイステーションストアカードを現金化するには?おすすめ買取店もご紹介!

プレイステーションストアカードを現金化するには?おすすめ買取店もご紹介

調査員:Shinichi
コンビニやサイト上で購入可能なプレイステーションストアカード。
実はクレジットカードで購入したのちに電子ギフト券買取サイトに依頼すれば、現金化できることをご存じですか?
現金化する際の注意点やおすすめサイトをご紹介します。

「プレイステーションストアカードを現金化したいけど、どこで買い取ってもらえるのかわからない」
「購入してから現金化するまでの詳細を知りたい」

このように、ギフト券の現金化を考えている方にとって、多くの疑問や悩みがあるのではないでしょうか?

そこで本記事では、

  • 現金化する方法と、それぞれのメリットデメリット
  • プレイステーションストアカードの特徴
  • 購入できる場所や支払い方法
  • 現金化するにあたってのよくある質問

などについて詳しく紹介しています。

この記事を読むことで、購入してから現金化するまでの流れ、各買取サイトの特徴について把握できます。
これからプレイステーションストアカードの現金化を考えている方は、ぜひこの記事をチェックしてみて下さい。

プレイステーションストアカードのおすすめ買取サイト!

プレイステーションストアカードのおすすめ買取サイト

ここでは、大手の優良買取サイトの特徴について紹介していきます。

プレイステーションストアカードなどのギフト券を現金化するといっても、どこで現金化しても同じというわけではありません。

買取価格や、申込みから買取完了するまでの流れなどは買取サイトごとに異なっており、その特徴は各社様々です。

特に初回と2回目の換金率(買取率)は違うので、それぞれの買取サイトをチェックしてみてください。

買取戦隊高額レンジャー

買取戦隊高額レンジャー

  • 換金率は初回83%と高額買取
  • 古物営業許可を取得した安心の法人営業
  • 最短10分で振込
  • 多くのギフト券の買取に対応
  • 日本全国いつでもどこでも24時間対応

の5つの必殺技が特徴の大手買取サイトです。
振込手数料無料というのも嬉しいポイント。

さらに、2回目以降限定でLINEお友達登録をすると、買取率が1%アップするサービスも実施中です。

プレイステーションストアカードの換金率
初回83.0%
2回目以降78.0%

買取戦隊高額レンジャー公式サイトへ

買取マンボウ

買取マンボウ
高価買取でありながら振込手数料無料、振込まで30分と短いのが特長。

3ステップ買取査定のかんたんシミュレーションを入力していくだけで簡単に査定額がわかり、スムーズに申込みまで進めます。

買取戦隊高額レンジャーと同じ運営会社のため、こちらも2回目以降限定で、LINEお友達登録をすると買取率が1%アップするサービスを実施しています。

プレイステーションストアカードの換金率
初回80.0%
2回目以降72.0%

買取マンボウ公式サイトへ

ギフトジェシー

ギフトジェシー
24時間年中無休で営業しており、丁寧で親切な対応なのがモットー。
万が一疑問点などがあっても、スムーズに対応してもらえるので安心して利用できます。

また、振込スピードも30分と非常に早く、高い買取率と全ての金融機関の振込に対応しているのも評価できるポイントです。

さらに、プレイステーションストアカードを含む計5種類のギフト券には特別レートが設けられており、条件をクリアすると換金率も上がるという他店にはない特長を持っています。

プレイステーションストアカードの換金率
初回80.0%
2回目以降74.0%

ギフトジェシー公式サイトへ

買取ヤイバ

買取ヤイバ
こちらの買取サイトは、LINEから申込みできるのが大きな特長です。
年中無休で24時間対応はもちろん、LINEでも問い合わせできるので不明点なども気軽に相談できます。

また、プレイステーションストアカードを含む一部のギフト券は特別レートのため、高額で買い取ってもらえます。

さらに2回目以降にLINEから申込みで買取率が0.5%アップする嬉しい特典があるので、リピーターの方にピッタリ。

業界最高クラスのスピード振込や全ての金融機関の振込に対応など、嬉しいポイントも満載です。

プレイステーションストアカードの換金率
初回80.0%
2回目以降72.0%

買取ヤイバ公式サイトへ

プレイステーションストアカードを現金化する方法

プレイステーションストアカードを現金化する方法

ここからは、プレイステーションストアカードを現金化する方法について解説していきます。

先ほど紹介した買取サイトで買い取ってもらう以外にも、現金化するにはいくつか方法があります。

それぞれ特徴があるので、自分に合った方法を見つけてみてください。

①買取サイトを使う

インターネット上にある買取サイトを使って買い取ってもらう方法です。
お持ちのスマホで簡単に利用できます。

換金率も金券ショップより高く、即振込され、店舗まで行かずとも24時間どこでも受付してくれます。

また、オークションなどで出品するよりトラブルも起きづらいので、初心者には特におすすめの方法です。

買取サイトはたくさんあるため、中にはお金を振り込んでくれないなどの悪質なサイトも存在しますが、見分けるポイントとして

  • 会社の所在地が記載されているか
  • 電話番号は固定電話か
  • 口コミは良いか

などをしっかり調べておくと安心です。

所在がハッキリしていない事業者はなるべく避けて、数ある買取サイト中から比較し、自分に合ったところを選んで買い取ってもらうと良いでしょう。

特に大手の優良買取サイトであれば安心して利用できます。

◎買取サイトを使うメリット

  • 金券ショップで買い取ってもらうよりも換金率が高い
  • ネット環境があれば、全国どこでも利用できる
  • 24時間365日受付している
  • 店舗に行く必要がない

✕買取サイトを使うデメリット

  • 一部の金券は買い取りを実施していない買取サイトもある
  • 中には、悪質な買取サイトも存在する

②ヤフオク!で出品する

ヤフオク!などのオークションサイトを使って、プレイステーションストアカードを出品する方法もあります。

上手く落札されれば、現金化できます。

ただし、全てのオークションで出品できるわけではなく、メルカリ、PayPayフリマ、ラクマなどはプレイステーションストアカードを含む金券類の出品はできません。

また、ヤフオク!では「チケット、金券、宿泊予約」というカテゴリーに出品する必要があるのと、落札される方はクレジットカードでの支払い不可です。

出品しても落札されなければ現金化はできず、また時間もかかるため、初心者には少しハードルが高い方法と言えます。

◎ヤフオク!で出品するメリット

  • 店舗へ行かなくても現金化できる
  • 自分で価格設定ができるため、買取サイトや金券ショップで買い取ってもらうより高い換金率で現金化できる可能性がある

✕ヤフオク!で出品するデメリット

  • オークションのルールを厳守し、出品や発送作業、落札者とのやり取りなど、多くの手間と時間がかかる
  • 各種手数料がかかる(落札システム利用料など)
  • 出品しても落札されるとは限らない
  • 買取サイトや金券ショップで売却するのとは違い、落札者と後々トラブルになる可能性もある(受け取り連絡がない、キャンセルしたいなど)

③金券ショップで買い取ってもらう

購入したプレイステーションストアカードを、街中や駅周辺にある金券ショップで買い取ってもらう方法です。

有効なカードをそのまま店舗に持ち込むだけなので、簡単ですぐに現金化できます。

また、郵送買取している店舗もあるため、お店に行くのが難しい方でも安心です。
「ネットでの手続きは不安」「その場で現金が欲しい」といった方におすすめ。

ただし、買取サイトと比べると換金率が悪く、中にはプレイステーションストアカードの買い取りに対応していないお店もあるので、利用する際は注意しましょう。

◎金券ショップで買い取ってもらうメリット

  • その場ですぐに現金化できる
  • 対面対応のため、ネットでの手続きが不安な方も安心して利用できる
  • 買取事業者との1対1のやり取りなので、オークションのようなトラブルは起きにくい
  • 郵送買取している店舗なら、遠方でも利用できる(後日、指定口座に入金される)

✕金券ショップで買い取ってもらうデメリット

  • 買取サイトと比べると、換金率が悪い(50〜80%くらいになる事が多い)
  • 買い取りしていない金券ショップがある
  • コードタイプは買い取りが難しい
  • 購入レシートが必要
  • 店舗まで交通費がかかる

プレイステーションストアカードの特徴は?

プレイステーションストアカードの特徴

次にプレイステーションストアカードを使って一体どんなことができるのか?
その特徴についても説明していきます。

①プレイステーションストアカードで買えるもの、できること

プレイステーションストアカードがあれば、PlayStation®Storeにアクセスし、ウォレット残高にチャージできます。

チャージしたウォレット残高はPlayStation Network内のサービスで利用できます。

それではPlayStation Networkではどんな利用方法があるのか、これから順番に解説していきます。

PlayStation Storeで新作ゲームや昔の名作が買える

新作ゲームや追加コンテンツ、昔の名作など、24時間いつでも好きな時にゲームを購入してダウンロードできます。

前から気になっていた新作ゲーム、昔遊んだ名作ゲームも選び放題です。

セールなども定期的に開催されており、人気の作品が1,000円以下で購入できる場合もあるなど、とてもお得に利用できます。

PlayStation Plusでフリープレイやオンラインマルチプレイを楽しめる

会員であれば人気ゲームを毎月プレイできる「フリープレイ」や、PS4やPS5を使って世界中の人達と遊べる「オンラインマルチプレイ」、加入者限定コンテンツなどの充実したサービスの有料会員の加入にも使えます。

さらに、エッセンシャル、エクストラ、プレミアムと3つのプランに分かれており、エクストラとプレミアムはよりサービスが充実しています。

料金は下記の通りです。

PlayStation Plus エッセンシャル

  • 1ヶ月利用権 ⇨ 850円
  • 3ヶ月利用権 ⇨ 2,150円
  • 12ヶ月利用権 ⇨ 5,143円
  • ※毎月のフリープレイ、オンラインマルチプレイ、加入者限定割引など。

PlayStation Plus エクストラ

  • 1ヶ月利用権 ⇨ 1,300円
  • 3ヶ月利用権 ⇨ 3,600円
  • 12ヶ月利用権 ⇨ 8,600円
  • ※PlayStation Plus エッセンシャルのサービスに加え、数百本のPS4やPS5のゲームが遊べるゲームカタログを利用できる。

PlayStation Plus プレミアム

  • 1ヶ月利用権 ⇨ 1,550円
  • 3ヶ月利用権 ⇨ 4,300円
  • 12ヶ月利用権 ⇨ 10,250円
  • ※PlayStation Plus エクストラのサービスに加え、クラウドストリーミング、ゲームトライアル、クラシックスカタログを利用できる。

PlayStation Musicで5,000万曲以上の曲を制限なしに聴ける

Spotifyと連携したサービスで、5,000万曲以上の楽曲を聴けます。

視聴時間や方法に制限のかかるフリープランなら無料ですが、月額980円のプレミアムプランに加入すれば、広告なしで無制限に利用できるようになります。

制限なしで好きなだけ聴けるので、音楽好きな方に特におすすめです。

②利用する上での注意点

PlayStation Network内の様々なサービスで利用できるプレイステーションストアカードですが、利用する上でいくつか注意点もあります。
これから1つずつ解説していきます。

チャージ上限は2万円まで

ウォレットにチャージできる金額の上限は2万円までです。

それを超える金額はチャージできないので注意が必要です。

例えば、残高が15,000円の時に1万円のプレイステーションストアカードでチャージしようとしても、残高が2万円を超えるのでできません。

この場合は残高が1万円以下になってからする必要があります。

PlayStation Network内のサービスでしか使えない

プレイステーションストアカードという名の通り、プレイステーションに関連するPlayStation Network内のサービスでしか利用できません

それ以外のサービスでは使えないので、注意しましょう。

有効期限に注意

プレイステーションストアカードは基本的に有効期限はありませんが、中には一部有効期限が記載されているものもあります。

全て有効期限がないものだと思いこんでしまうと、「期限切れで使えなかった」ということも考えられるので、有効期限についてはしっかりチェックしておきましょう。

プレイステーションストアカードの購入方法は?

プレイステーションストアカードの購入方法

続いて、プレイステーションストアカードの購入方法についてです。
購入できるお店や、使える支払い方法について解説していきます。

①どこで買えるか?購入できる場所は?

プレイステーションストアカードを購入できる場所はいくつかあります。
大手コンビニを中心に販売されていますが、インターネット通販大手のAmazonでも買えます。

全国のコンビニ

セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・ミニストップなどの大手コンビニで販売されています。

これらのコンビニは一部店舗を除き、基本24時間営業しているので、深夜や早朝でも気軽に買いに行けます。

全国のプレイステーション取扱店

ドン・キホーテ、イオン、ゲオなどのプレイステーション取扱店でも購入できます。
※一部店舗では販売していない可能性もあります。

また、一部のドラッグストアでも販売されています。

家電量販店

ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機、ノジマなどの家電量販店でも販売しています。
※一部店舗では販売していない可能性もあります。

Amazon

オンラインコード版であれば、インターネット通販大手のAmazonでも販売されています。

店舗まで行く必要がなくスマホを使って気軽に購入でき、クレジットカードやAmazonギフト券、モバイルSuicaなどの電子マネー、携帯キャリア決済、PayPayなど様々な支払い方法に対応しています。

手持ちのクレジットカードや携帯キャリア決済で買いたい」という方は、Amazonでの購入が簡単で便利です。

②どんな支払い方法ができるか?

基本的に現金払いのみとなっていますが、一部のコンビニや店舗、Amazonではクレジットカードや電子マネーでの支払いも可能となっています。

大手コンビニとAmazonで使えるキャッシュレス決済は、下記の通りです。

  • セブンイレブン(nanaco)
  • ファミリーマート(ファミペイ・ファミマTカード)
  • ローソン(現金のみ)
  • ミニストップ(WAON)
  • Amazon(クレジットカード・Amazonギフト券・携帯キャリア決済など)

プレイステーションストアカードの現金化でよくある質問

プレイステーションストアカードの現金化でよくある質問

最後にプレイステーションストアカードの現金化について、よくある質問をまとめました。

プレイステーションストアカードでチャージした残高を買い取ってもらえますか?
カードから一度チャージしたウォレット残高については、買い取りできません。
何故なら、既にアカウントに登録された残高になるからです。
オンラインコードタイプ、またはカードタイプ、どちらのプレイステーションストアカードでも買い取りできますか?
買取サイトでは基本どちらも買い取りしていますが、カードタイプの場合レシートが必要になる場合があります。
また、オンラインコードタイプは実物がないため、金券ショップでの買い取りは難しいでしょう。
買取率が前より下がっているのは何故ですか?
買取率は相場に合わせてその時々で変動します。
上がることもあれば下がることもあります。
買取サイトのHPなどで最新の買取率をご確認ください。
買取サイトで申込みをしたが、やはりキャンセルしたい
お申込み後のキャンセルはできますが、既にギフト券番号を送付している場合はキャンセルできません。
クレジットカードで購入したプレイステーションストアカードを現金化するのは違法行為になりますか?
違法ではありませんが、各カード会社の利用規約に違反することになります。
クレジットカード会社では、ショッピングの利用以外にクレジットカードの利用を認めていません。
現金化する行為が発覚した場合は、カード利用停止などの可能性もあります。

プレイステーションストアカードの現金化まとめ

プレイステーションストアカードの現金化まとめ

本記事では、プレイステーションストアカードを現金化する方法、特徴、購入する方法、よくある質問等について説明してきました。

PlayStation Network内の様々なサービスで利用できるギフト券ですが、使わないので現金化したいとお考えの方は、買取サイト、オークション、金券ショップで買い取ってもらえます。

最後に今回の重要ポイントについて整理します。

プレイステーションストアカードのまとめ

  • プレイステーションストアカードを現金化するには買取サイトがおすすめ
  • プレイステーションストアカードは、PlayStation Network以外では利用できない
  • プレイステーションストアカードは、コンビニや家電量販店でも購入可能

それぞれ店舗ごとに特徴がありますが、もしどこで買い取ってもらおうか悩んでいる方は、高価買取してくれネットで完結できる、大手の優良買取サイトを検討してみてはいかがでしょうか?

大手優良買取サイトであれば、スマホがあればいつでもどこでも利用でき、高額で買取してくれるのでおすすめです。

買取サイト、オークション、金券ショップ、それぞれの特徴をチェックして、ぜひベストな現金化方法を見つけてみてください。

  • この記事を書いた人

Shinichi

サラリーマンとして働いていますが、なかなか年収も上がらず貯金ができなくて困っていたところ、ポイ活という物の存在を知りました。 ポイ活であれば適当にアンケートに答えたり、広告をクリックするだけで少しづつポイントを貯められて、アマゾンギフト券等の電子ギフト券を手に入れることもできます。 この知識を皆様にも広めていければと思っています。

-アマゾンギフト券買取