調査員:Yoichi
おもちゃっていうのは案外大人の趣味に入ってるんだ。
古いモノほど高額で、欲しがってる人が結構いる。
だから高額になっている。
これを読めばおもちゃ現金化のポイントを抑えられるから、家にあるおもちゃでぜひ検討してみてくれ。
「おもちゃ」と一口に言っても、実にさまざまな種類があります。
子供が遊ぶもの、安価なものであるというイメージが強いかもしれません。
しかし、おもちゃの中にもプレミアがついていたり希少性の高いもの、マニアックなものなどは高く現金化できる場合もあります。
おもちゃで現金化をねらうには、どのようなものがおすすめなのか。
また、おもちゃを現金化する場合の注意点などをまとめてみました。
おもちゃを使った現金化のメリット
古いものであればあるほどの高額傾向
おもちゃは、新品ばかりに価値があるものではありません。
古いものであればあるほど現金化してみれば高額になったという体験談を聞いたことはないでしょうか。
理由のひとつとして、昔は大量生産することができなかったという背景があります。
そもそもの数が少ないため、時間を経て残っているものが少ないという理由です。
反対に、現在は大量生産が可能になったため、あえて数量制限をかけて限定品などとする場合があります。
購入するのは大人である
おもちゃが高額で現金化できるなんて本当なのか…。
このように疑心暗鬼になっている方もムリはありません。
確かに、おもちゃというものは基本的に子供を対象としています。
しかし、先に述べましたように昔のおもちゃは販売数そのものが少ない傾向にありました。
当時子供だった人は、経済的な問題で欲しいおもちゃをあきらめていたかもしれません。
大人になり、ある程度自由にお金がつかえることによって昔は買うことができなかったおもちゃを手に入れようとします。
販売の回転が良い
おもちゃには、流行に乗りやすいという特徴もあります。
また、おもちゃを購入する年齢層は広いですし男女のどちらかに偏っているということもありません。
たくさんのおもちゃを持っていても、意外と早く現金化をすることができるメリットがあります。
おもちゃを使った現金化のデメリット
中古品はメンテナンスをしてから売る必要がある
おもちゃは、主に子供ためのものであることがほとんどです。
そのため、古いものであればあるほど子供の乱暴な扱いを受けてダメージを受けているものが少なくありません。
汚れがあったり破損があった場合には、洗浄したり修理を行う必要があります。
手間をかけても高く売れない場合もあるので注意が必要です。
高く売るタイミングが難しい
今人気のあるおもちゃが、来月もそのまま人気がある状態だとは限りません。
たとえアニメが続いていたとしても、人気のおもちゃは次々に登場してきます。
今、高値がついているおもちゃもあっという間に価格下がってしまい、気がついたら半値になっていた…ということも珍しくありません。
おもちゃを現金化しようと決心したのであれば、早めの判断がおすすめです。
メーカー再販品の見極めが難しい
実は昔のおもちゃを再販して販売することがあります。
やはり、再放送などで再び人気となった作品には昔からのファンい加えて新しいファンがつくものです。
そうしたファンに向けて再販されるおもちゃは、「当時を再現!」などとしてまったく同じ形で再現されることがあります。
オリジナルがとてもきれいな状態で販売されている…と思って購入しても、高く売るころができずに損をしてしまうことも…。
再販品の場合見極めが難しいので、あまりにもきれいな状態のおもちゃには注意しましょう。
おもちゃで現金化の具体的方法
安く手に入れる方法を見つける
おもちゃを安く仕入れるには以下の3つの方法があります。
安く手に入れる方法
1つずつ詳しく見ていきましょう。
友人、家族から譲り受ける
おもちゃが高く現金化できると分かっても、運よく手元に同じものがあるとは限りません。
友人、家族の中で持っている可能性の高い人に声をかけてみましょう。
昔アニメや漫画に夢中だった人は、関連グッズとしておもちゃを持っている可能性も高と思われます。
友人や家族が持っていて今は不要品になっていた場合には、代わりに処分するということで譲り受ければおもちゃを現金化することができるでしょう。
リサイクルショップで見つける
リサイクルショップには掘り出し物がある場合があります。
おもちゃは数や種類が多いので、すべてを適正価格で販売されているわけではありません。
リサイクル店は大手であればマニュアルが決められていますが、すべての商品でマニュアル通りに値付けされているとは限らないのです。
ですから、リサイクルショップで破格の値段で本来であれば高額のおもちゃが売られていることもあります。
こうしたおもちゃを購入し、別の店舗やフリマサイトで販売すれば差額で現金を得ることができるでしょう。
フリマアプリで調べる
そもそも、今はどのようなおもちゃが高額で取引されているのでしょう。
わざわざ店舗にいかなくとも、フリマアプリを覗けば高値のついているおもちゃを簡単に調べることができます。
見つけることができたら、そのおもちゃはどこで手に入れることができるのかを考えます。
友人や家族で心当たりのある人がいるのであれば譲ってもらえないか声をかけてみましょう。
プレミア化しそうな商品を見つける
プレミア価格がつきそうな商品を見極める方法は、以下の3つになります。
プレミア化しそうな商品を見つける方法
1つずつ詳しく見ていきましょう。
数量限定での発売
おもちゃの中には限定品が発売されているものも珍しくありません。
通常版とは異なる仕様であったり、シリアルナンバーが打たれていて区別されているおもちゃもあります。
しかし、中には販売価格以上にはならないおもちゃもあります。
新品を購入して現金化を狙う場合には、損をしないように見極めも大切です。
人気アニメのグッズ
人気アニメからは、グッズと呼ばれるおもちゃが販売されることがあります。
今放送されている新作アニメばかりとは限りません。
昔のアニメこそ根強いファンがついていたり、再放送されてリバイバルが起こっている場合もあります。
子供のころに買ってもらったおもちゃが、実はいまではプレミア価格になっていた…ということも珍しくはありません。
ネットニュースなどで懐かしい作品を見かけたら「もしかするとおもちゃが高額になっているかも」と考えるクセをつけてみてください。
フリマアプリで調べる
フリマアプリで同じようなおもちゃが出品されていないか調べてみましょう。
フリマアプリでは出品者が好きな価格で出品することできます。
そのため、おもちゃによっては価格帯に幅があるかもしれませんが、おおよその売却額を知ることができます。
おもちゃジャンルで高額と思われる金額を入力すれば、高値の商品を一度に見ることができてとても便利です。
おもちゃが高く売れる販売路を見つける
おもちゃを現金化する方法は、通常の中古品と変わりません。
けれども、おもちゃにはおもちゃを専門に扱うお店というものがあり、愛好家への販路を持っているためか買取も高額で行ってくれます。
ひとつはサブカルチャーを扱っているお店です。
アニメや漫画関連のおもちゃで、少し前のものから現在人気のものまでを専門的に扱っています。
もう一つは個人が経営しているホビーショップです。
半世紀前のおもちゃなど、クラシカルなものを骨董品のように扱っているお店です。
企業が販促品として配布していたおもちゃなども、元は非売品か無料であるのに高値で現金化してくれる場合があります。
おもちゃで現金化に関するよくある質問
- メルカリとPayPayフリマに同時出品しても大丈夫ですか
- 同時に販売したときにトラブルになってしまうので、止めましょう
ほとんどのフリマアプリでは「在庫のないものの掲載禁止」としています。
売れたときにすでに別のサイトで売れていた場合、一方のアプリでは販売ができず規約違反となってしまいます。 - パーツが揃っていなくても高く売ることはできますか?
- 大丈夫です。欠品していても欲しい人がいます
パーツが多いおもちゃほど完全品を維持するのは難しいものです。
だからこそ、不足したパーツのみを探している人もいて、欠品でも高額で販売される場合もあります。 - メルカリで販売するためにリサイクルショップで仕入れてもいいですか?
- いいえ、できません。なぜならば中古品の販売には古物許可証が必要だからです。
定期的に売り上げを上げるということは、商売とみなされてしまいます。
中古品の販売には古物許可証というものが必要であり、警察署に届出をしなければなりません。
おもちゃで現金化のまとめ
ここまで、おもちゃの現金化について見てきました。
おもちゃは子供が遊ぶためのものだけでなく、意外と現金がすることができるということを知っていただくことができたでしょうか?
この記事のまとめ
- 古いおもちゃであるほど高価な場合がある
- 購入者は大人である
- おもちゃは回転が速い
自宅で眠っているおもちゃを見直して、現金化に挑戦してみてくださいね。