調査員:Ayane
アマゾンギフト券の有効期限が10年って知ってた?
のんびりしてると、あっという間に期限が来てしまうから注意が必要よ。
このページではアマゾンギフト券の期限切れやギリギリのものの対処法についてわかるようになっているわ。
ギフトカードの中には使用期限の定められているものがあります。
アマゾンギフト券も使用期限のある商品券のひとつといっていいでしょう。
もし、アマゾンギフト券の使用期限が過ぎてしまったら…。
気がついた時には手元のカードの期限が切れていた…。
このページでは、
などについて見ていきます。
アマゾンギフト券が手元に残っている人はぜひ読んでみてください。
アマゾンギフト券の有効期限は最長10年!
アマゾンギフト券の有効期限は全種類10年間
現在、アマゾンギフト券の有効期限は全種類10年間となっています。
さまざまなタイプのギフト券を発行しているアマゾンギフト券ですが、有効期限が全て同じというのは分かりやすいですよね。
どのタイプを贈っても10年間の有効期限ですから、純粋にカードのデザインや用途で選んで贈ることができます。
贈られた側も、今すぐ必要なものや欲しいものがなくても使用期限が切れる間には何かしらアマゾンで購入する機会が出てくるでしょう。
2017年4月23日以前に購入したアマゾンギフト券は有効期限が短い
今でこそすべてのタイプのギフト券の有効期限が10年となっているアマゾンですが、2017年1月23日以前に購入されたものは1~3年ほどと短いものでした。
さらには、ギフトカードのタイプによって有効期限が異なっていたのです。
1~3年ほどの有効期限では、アマゾンにあまりなじみのない人がもらってしまった場合、あっという間に有効期限が過ぎてしまいそうですね。
万が一、2017年以前のアマゾンギフト券が手元にあるという場合は、未使用であることを確認して次の章で説明する方法を試してみてください。
アマゾンギフト券の有効期限が切れた場合の期間延長方法
アマゾンカスタマーセンターへ電話する
アマゾンギフト券の有効期限が切れた場合、カスタマーセンターへ連絡することで有効期間を延長してくれます。
一番手っ取り早く、かつ迅速に対応してくれるのはアマゾンカスタマーセンターでしょう。
アマゾンカスタマーセンターの電話番号は公開されておらず、希望すればオペレーターの方から掛けてくれるシステムです。
アマゾンギフト券の期間延長をするには、対象のアマゾンギフト券のコードが必要となります。
カスタマーセンターに電話する前に、あらかじめ手元にアマゾンギフト券やコードを用意しておくといいでしょう。
オペレーターによってはその電話のうちに期間延長の手続きを行ってくれる場合もあります。
即日の手続きとはならなくとも、中1日ほどで手続きは完了します。
電話での手続きは約5分ほどですから、有効期限が切れてしまったアマゾンギフトカードを見つけたらカスタマーセンターへの電話での問い合わせがおすすめです。
Eメールまたはチャットでアマゾンカスタマーセンターに連絡する
アマゾンカスタマーセンターはEメール、またはチャットでも問い合わせに対応しています。
利用の際には、待ち時間の表示もありますので特に急ぎでなければEメールやチャットでも問題ありません。
むしろテキストでのやりとりとなりますので、コードの番号を間違えてしまう確率も低くなります。
また、夜中や明け方といった時間帯で周囲に音の配慮をしなければならない時でも安心して利用できるでしょう。
アマゾンのカスタマーセンターは24時間365日対応となっていますので、利用する際には時間を気にする必要はありません。
Eメールやチャットの場合、有効期限が延長されたアマゾンギフト券がアカウントに登録されます。
延長申請時の注意点、延長できるのは一回だけ
いくら心の広いアマゾンであっても、ギフト券の有効期限を延長してくれるのは1人につき1回だけとなっています。
何度も有効期限の延長依頼を行うことはできません。
そもそも、どのような方法であれカスタマーサービスを利用した時点で内容記録が残ります。
二回目以降の依頼はアカウントに何かしらのペナルティがついてしまう恐れもありますので注意が必要です。
アマゾンギフト券は10年の有効期限がありますから、期限内に何かしらの商品やサービスと交換するようにしてください。
有効期限ギリギリでは買取サイトも買取らない…そんなときの裏技!
アマゾンギフト券は、ギフト券買取サイトで買取依頼することができます。
ただし有効期限ギリギリのアマゾンギフト券の場合は買取の対象外となってしまうこともあるのです。
そこでおすすめしたいのが、アマゾンギフト券を使って換金性の高い品物を購入するという方法です。
例えば、
- 人気のゲーム機やゲームソフト(スプラトゥーン3など)
- 一流ブランド品
- スマホなどのデジタル家電
- 一眼レフカメラ
- 人気漫画の全巻セット
などが売りやすく現金化しやすいです。
また商品現物ではなく、「カタログギフト」も換金性の高い商品です。
カタログギフトのメリットは、リサイクルショップのほかフリマサイトでも販売がしやすい、自宅に保管してもかさばらないという点となります。
アマゾンプライムの対象商品を購入して、直後に注文をキャンセルする
アマゾン内には「アマゾンプライム対象品」と表示されている商品があります。
これは、出品者がアマゾンでなくともアマゾンが発送する商品という意味です。
そのため、アマゾンプライムの対象商品を購入したものの、キャンセルするとキャンセル料がかからないというメリットがあります。
さらに、注文をキャンセルしたことによるペナルティもありません。
有効期限がギリギリのアマゾンギフト券を持っている場合、アマゾンプライム対象商品を購入し出荷前にキャンセル手続きを行います。
本来であればアマゾンギフト券で購入した場合の返金はアマゾンギフト券で行われますが、返金を現金で受けたい場合にカスタマーセンターへの問い合わせることで可能になることがあります。
返金のための銀行口座も必要となりますので用意しておきましょう。
アマゾンギフト券の有効期限に関するよくある質問
- アマゾンギフト券に有効期限はありますか?
- はい、あります。2017年以降のギフト券の有効期限は10年です。
2017年以降に発行されたアマゾンギフト券はどのタイプでも有効期限は10年となっています。
2017年以前のアマゾンギフト券は、そのタイプにより有効期限が異なっていました。 - アマゾンギフト券の有効期限の延長は何度も利用できますか?
- いいえ、できません。一人一回までの有効です。
アマゾンギフト券の有効期限の延長は一人一回までとなります。
二回目を申請しても通りませんし、場合によってはアカウントにペナルティが課されますので注意が必要です。 - アマゾンギフト券で購入して現金で返金を受けることはできますか?
- はい、できます。ただしカスタマーセンターへの問い合わせが必要です。
アマゾンでの返金対応は、基本的に購入した際の決済と同じ方法で返金されます。
アマゾンギフトカードで購入したものを現金で返金希望の場合、一度カスタマーセンターへ問い合わせることとなります。
また、返金を受けるための銀行口座が必要となりますのでご注意ください。
アマゾンギフト券の有効期限のまとめ
アマゾンギフト券の有効期限を延ばす方法について見てきました。
今回の記事では、
について詳細に見てきました。
アマゾンギフト券の有効期限を延長することも可能ですが、あくまでも緊急処置となります。
1人につき1回までの対応で、二回目以降の依頼はアカウントにペナルティが課せられることもありますのでご注意ください。