調査員:Ayane
せっかくアマゾンギフト券をもらっても、使い方を知らないと宝の持ち腐れになっちゃう。
アマゾン以外での利用方法を調べてみたわ。
よくある質問もまとめてみたから、新たな発見があるんじゃないかしら。
プレゼントや企業のキャンペーン等でもらうことも多いアマゾンギフト券。
いざもらったはいいもののどうやって使ったらいいのかわからない方も多いのではないでしょうか?
今回はアマゾンギフト券の活用方法についてご紹介いたします。
アマゾンギフト券の使い道は何がある?
プレゼントされたアマゾンギフト券はどのように活用すればいいのでしょうか。
「アマゾン」ギフト券というくらいなので、アマゾンでの買い物に使うくらいしかできないのではないかと思ってしまう方も多いと思いますが、実は意外と活用方法は他にもあります。
確認していきましょう。
アマゾンでの買い物に利用する
もちろんのことながらアマゾンでの買い物には現金と同じように活用することができます。
アマゾンギフト券に記載されている数字とアルファベットで構成された4桁-6桁-4桁(カードタイプの場合は4桁-6桁-5桁)のギフトコードをアマゾンのサイトに入力することで、自分のアマゾンアカウントに該当のアマゾンギフト券の額面がチャージされます。
その額面内の買い物であれば全額アマゾンギフト券で支払いすることができますし、仮に金額が超過してしまった場合でも他の支払い方法と併用することで支払いが可能です。
併用できる支払い方法は、
- クレジットカード
- 代金引換
- コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い(先払い)
の3種類です。
アマゾンプライムビデオの支払いに利用する
買い物だけでなくサブスクリプションの支払いにも活用することができます。
とくに、月額500円を支払うだけで数々の最新映画や流行りのアニメが視聴できる「アマゾンプライムビデオ」のサービス料金を支払うことができるのはうれしいのではないでしょうか。
せっかくアマゾンギフト券をもらったけど、今アマゾンで購入したいものがないという場合には特に検討するべき活用方法かと思います。
従業員のインセンティブやアンケートの謝礼
最近では、アマゾンギフト券を従業員のインセンティブやアンケート調査の謝礼として利用している企業も多く存在しています。
現金と違ってデジタルコードをメールやDMで送るだけでいいアマゾンギフト券は配布に便利で、ギフト券を活用できるアマゾンではほとんどの商品が販売されているので、お客様や自社の従業員にとって大変喜ばれるプレゼントとなっています。
なおアマゾンギフト券には法人向けのサービスもありますが、法人向けに発行されたギフト券であっても通常のギフト券と利用方法等は変わりません。
友人へのプレゼント
アマゾンギフト券はチャージタイプという直接アカウントに登録されてしまうタイプのものを除けば、プレゼントされた当人でなくても利用することができます。
今すぐアマゾンで買いたいものがない場合には自分のアカウントに登録せず、そのままにしておけば後日友人へプレゼントをしたくなった時にそのまま利用することができます。
アマゾンギフト券の有効期限は10年と非常に長いので、その前に期限が切れてしまうというケースも考えにくいでしょう。
ただ、Eメールタイプなどのメッセージを入れられるギフト券には「〇〇さんへ」のように個人名が書かれてしまう場合があるので、注意が必要です。
アマゾンギフト券の使い方
ここでは手元にあるアマゾンギフト券をアマゾン公式サイトで活用する方法をご紹介します。
アマゾンギフト券のギフトコードを確認する
アマゾンギフト券には数字とアルファベットで構成された14または15桁のギフトコードが記されています。
このギフトコードこそが該当のアマゾンギフト券がいくら分のものであるのかを判別するためのコードとなりますので、絶対に他人に教えないように注意しましょう。
Eメールタイプのものであればメールの本文にコードの記載があります。
カードタイプのものであれば裏面の銀色のスクラッチ部分をコイン等で削ると確認することができます。
稀に削りすぎてしまって、コードの確認が取れなくなってしまう場合がありますが、その場合はアマゾン運営まで連絡をすると対応してもらえるので安心してください。
アマゾンギフト券をアマゾンのアカウントに登録する
ギフトコードの確認ができたら早速アカウントに登録していきましょう。
ギフトコードの登録にはアマゾンのアカウントが必須となりますので、まだ作成していない方はアカウントの作成をしてください。
アマゾン公式サイトの「ギフトカード」をクリックし、次のページ下部を確認すると「アマゾンギフトカードをお持ちですか?」という記載があります。
その下にある「アカウントに登録」をクリックし、次のページでギフトコードを入力するとアカウントにギフト券の額面の分だけチャージがされます。
コンビニで使える?アマゾン以外でのアマゾンギフト券利用方法は?
アマゾンギフト券がアマゾンで利用できることは十分ご理解いただけたかと思いますが、コンビニやスーパー、薬局等で利用することはできないのでしょうか。
確認していきましょう。
アマゾン以外の場所では利用できない
結論から言うと、アマゾンギフト券をアマゾンのアカウント以外に登録して利用することはできません。
アマゾンPayが利用できるサイトであれば、アカウント内のギフト券残高を利用して支払いをすることができますが、それこそコンビニやスーパーのような実店舗にはアマゾンPayは導入されていないので利用することはできません。
買取業者を利用して現金化することはできる
では、普段アマゾンを全く利用しない方はもらったアマゾンギフト券をどのように活用すればいいのでしょうか。
もちろん人にプレゼントしてもいいですが、それもなんだか損したような気分です。
そんな時におすすめなのがアマゾンギフト券の現金化です。
アマゾンギフト券の買い取りをしてくれるサイトがたくさんありますので、そちらに依頼をすれば額面の85~90%程度の非常に高い換金率で現金化をすることができます。
他の金券を買う事はできる?
アマゾンでは「アマゾンギフト券」以外の一般的なギフト券、例えば、
- JCB商品券
- ビール券
- (全国共通)お米券
などの販売は行っていません。
ただし、「Apple Gift Cardカード」と「Google Playカード」だけは買うことができます。
前述の通りアマゾンギフト券はコンビニ等では利用できませんので、アマゾンアカウント内の残高を利用して、Apple Gift Cardカード、Google Playカード購入できます。
その他の一般的な金券はそもそも取り扱いが無いため、買うことができません。
「使い道がない」場合は買取サイトで現金化!
先ほども説明した通り手元にあるアマゾンギフト券の利用方法がない場合はアマゾンギフト券買取サイトに依頼をして現金化するのが一番です。
アマゾンギフト券の買取とは何か
では、そもそもアマゾンギフト券の買取とはどのような仕組みでしょうか。
こちらは非常に単純で、手元のギフトコードを買取サイトに送るだけでギフト券の額面の85~90%程度の現金を実際に口座に振り込みをしてもらうことができます。
換金率は日によって変動しますので、利用する際に直接サイトに問い合わせるのがいいでしょう。
アマゾンギフト券の現金化は安全なのか
現金化を聞くとなんだか違法なことをしているようで怖くなりますが、まったくもって違法ではありません。
昨今ネット上にはアマゾンギフト券の買い取りを行っているサイトは多々ありますし、非常に高い換金率ですぐに振り込みをしてくれる優良店もかなり増えてきています。
安心してご利用ください。
アマゾンギフト券買取業者の利用の流れ
実際にアマゾンギフト券買取業者を利用する際には、
アマゾンギフト券買取に必要なもの
- 買取希望のアマゾンギフト券
- 有効期限内の身分証(初回利用時のみの場合がほとんど)
- 申込者本人の名義の振込先口座
の3点が必要です。
身分証提出については抵抗がある方もいるかと思いますが、優良店では提示が必須となっていますし、個人情報が悪用されたりするようなこともありませんので安心してください。
必要なものの準備ができたらサイトの申し込みフォームに、
- ギフト券の種類
- ギフト券の額面
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
- 振込先口座
を入力して、申し込みをするだけです。
早いときであれば5分程度で指定した口座に着金されます。
アマゾンギフト券の活用方法に関するよくある質問
- アマゾンギフト券を登録したら「ギフト番号は無効です」という注意文が出てきて登録できませんでした。なぜですか?
- 入力したギフトコードに誤りがあった場合「ギフト番号は無効です」の表記が出てしまいます。
正しいコードと画面に入力したコードをよく見比べて、誤字を修正して再度入力すれば正常に登録されますので安心してください。 - アマゾンギフト券の有効期限はどのくらいですか?
- 全タイプ一律で発行された日から10年となっています。
ギフトコード自体はアカウントに登録されてしても、登録されずにそのままであっても10年となっていますので、特に使い道はないけどとりあえずアカウントに登録するというのはおすすめしません。 - アマゾンギフト券には色々な種類があるようですが、種類ごとに利用方法も異なりますか?
- 異なりません。
アマゾンギフト券にはEメールタイプやカードタイプ、印刷タイプ、ボックスタイプ等数々の種類がありますが、登録方法や利用できる場所に変わりはありません。
アマゾンギフト券活用方法のまとめ
今回はアマゾンギフト券の活用方法について紹介していきました。
調査の結果、やはりアマゾンギフト券をアマゾンでの買い物以外に利用することはできませんでした。
そうなるとせっかくアマゾンギフト券をプレゼントされたけど、今現在アマゾンに欲しいものがない場合はアマゾンギフト券の買取サイトに依頼して現金化してしまうのが一番でしょう。
昨今は優良店も非常に多くなっていますので、是非アマゾンギフト券買取サイトをご利用ください。