調査員:Morisawa
アマゾンギフト券の買取サービスを利用することはアマゾン利用規約違反であると聞きます。
利用規約違反とは実際にどのような罰則があるのでしょうか?また、防ぐ方法はないのでしょうか?
調査をしてきたので見ていきましょう。
現金化の手段として人気のアマゾンギフト券ですが、ネット上には「アマゾンギフト券買取は違法」という文言も見受けられます。
中には「アマゾンギフトギフト券を現金化したいけど罪に問われないか心配。」と気になる方もいるでしょう。
結論から申し上げると、アマゾンギフト券買取は違法ではありません。
本記事では、アマゾンギフト券買取の利用が違法ではない理由について解説します。
バレずに安全に現金化する方法も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
アマゾンギフト券買取の利用が違法ではない理由
アマゾンギフト券買取の利用が違法ではない理由は以下の3つです。
アマゾンギフト券買取が違法にならない理由
ここからはそれぞれの理由について1つずつ解説します。
法律で禁止されていない
アマゾンギフト券買取は、そもそも法律で禁止されている行為ではありません。
法律の中でも、アマゾンギフト券のような前払式支払手段は資金決済法に該当します。
資金決済法では、発行業者に対し発行や払い戻しに関しての法令が事細かに定められています。
ただし、資金決済法はあくまでも発行業者が対象で、アマゾンギフト券を使用する利用者は対象外です。
そのため、もしアマゾンギフト券を現金化目的で購入して換金しても罪に問われることはありません。
利用者を取り締まる法律自体がないため、アマゾンギフト券買取の利用は違法ではない理由となります。
アマゾンギフト券買取業者が多数存在する
業者を通してギフト券の現金化を行ったことがある方ならご存知の通り、アマゾンギフト券買取業者は街中やネット上に多数存在します。
もし、アマゾンギフト券買取自体が違法行為であるならば業者を一掃しようと取り締まるでしょう。
しかし、アマゾンギフト券買取は違法行為ではないため、業者はこれまで運営を続けられているのです。
長い運営実績を持つ老舗業者もあり、店舗型・ネット完結型ともにリピーターも多く存在します。
ただし、中には詐欺行為を働く悪質な業者もあるため、すべての業者が安全に利用できるというわけではありません。
トラブルに巻き込まれないよう、悪徳業者かの見極めは十分に気をつけましょう。
古物営業法に当てはまらない場合がある
古物営業法では、いわゆる中古品の売買に関してのルールが規定されています。
しかし、アマゾンギフト券はこの古物営業法に当てはまらない場合があるのです。
例えば、貴金属のように実体がある物は古物商許可証のある業者で買取可能です。
アマゾンギフト券の種類は複数あり、実体がないEメールタイプは古物営業法の対象になりません。
ただし、現物のあるカードタイプは古物営業法が適用されます。
古物営業法が適用されるからといって違法というわけではなく、額面以下で買取されれば通常の中古品買取と同じく合法です。
アマゾンギフト券の買取率は業者によって異なりますが、ほとんどが80〜90%のため違法行為に該当することはないと言えるでしょう。
アマゾンギフト券の規約違反になるケースと、ペナルティ内容
アマゾンギフト券買取は違法行為ではありませんが、以下のような規約違反になるケースがいくつかあります。
ペナルティ内容も一緒に解説しますので、どのようなリスクがあるか事前に把握しておきましょう。
Amazonの規約違反
アマゾンギフト券はAmazon公式サイトでの商品の購入に使用でき、プレゼントとしても人気のギフト券です。
しかし、Amazonの利用規約ではアマゾンギフト券を商用目的で使用することや換金を禁止しています。
そのため、現金化目的でアマゾンギフト券を購入して換金する行為はAmazonの規約違反に該当するのです。
もしアマゾンギフト券の換金がバレると、規約違反となりペナルティが課される可能性も大いに考えられるでしょう。
具体的なペナルティ内容を以下にまとめました。
- Amazonアカウントの利用停止
- Amazonギフト券の凍結
- Amazon強制退会
最悪の場合は強制退会になり、今後Amazonを利用できなくなる可能性もあるため注意しましょう。
アマゾンギフト券に関する警告の連絡がくることがある
規約に違反するアマゾンギフト券の利用が疑われる場合は、Amazonからユーザーに対して警告の連絡が行われることがあります。
この最初の警告段階で適切な対処をしておかないと規約違反ユーザーであることが確定となり、ペナルティが一気に進行することになります。
実際にアカウント停止処分などが下されたあとになってから撤回を要求しても無駄に終わることがほとんどなので、警告の連絡は絶対に見逃さないようにしましょう。
クレジットカード会社の規約違反
クレジットカードを使って現金化目的でアマゾンギフト券を購入することは、クレジットカード会社の規約違反になります。
規約違反が発覚すると、以下のようなペナルティやリスクを負う場合があります。
- クレジットカードの利用停止・強制退会
- 支払い残高の一括請求
- 新規クレジットカードの発行不可
規約違反が分かると、残念ながらクレジットカードの利用停止は避けられないでしょう。
強制退会になった場合はクレジットカードの支払い残高を一括で請求されることもあるため、返済が困難になることも。
何よりブラックリストに登録されてしまえば、自分の信用問題に関わってきます。
新規でクレジットカードを作れない可能性もあり、日常生活に支障をきたすこともあるため注意が必要です。
携帯会社の規約違反
クレジットカードではなく、保有する携帯会社のキャリア決済を使ってアマゾンギフト券を購入する方もいるでしょう。
しかし、携帯会社でも現金化目的の商品購入は規約違反として定められています。
携帯会社の規約違反になった場合、考えられるペナルティ内容は以下の通りです。
- 契約の強制解除
- 新規での契約不可
- 違約金の請求
携帯電話が突然使えなくなり、気づいた時には携帯会社との契約が強制解除されていたということも。
もし新たに携帯を契約したくても、契約解除された携帯会社だけでなく他の携帯会社でも契約ができない事態を引き起こしかねません。
最悪の場合は違約金を請求されることもあるため、十分に気をつけましょう。
アマゾンギフト券買取がバレずに安全に現金化する方法
これまで、アマゾンギフト券買取が規約違反になるケースを紹介しました。
しかし、実際にアマゾンギフト券買取をバレずには行うにはどうすれば良いか疑問に思う方も多いでしょう。
ここからは、バレずに現金化するための注意すべき4つのポイントについて解説します。
安全性を重視する方は1つ1つのポイントに留意して、慎重に現金化を行いましょう。
優良な買取サイトを使う
アマゾンギフト券買取がバレずに安全に現金化する方法として、優良な買取サイトを使うことが大切です。
買取業者の中には悪質な業者も多く、買取金額が振り込まれなかったり個人情報が流出したりと利用者が不利益を被ることもあります。
優良な買取サイトかどうかの見極めは以下のポイントをチェックしましょう。
- 運営者・会社概要の掲載があるか
- 古物取引許可があるか
- 買取率は高すぎないか
運営者や会社概要が細かく掲載されているか、古物取引許可があるかは業者を利用する上で前提条件になります。
高い買取率を提示することで騙す悪徳業者もあるため、他業者と比較して平均的な買取率かどうかも確認すべき点です。
他にも運営実績があるかやネット上の口コミを確認するなどして、優良な買取サイトで現金化を行いましょう。
高額・大量購入を避ける
アマゾンギフト券の額面を高額で購入すると、現金化目的だと怪しまれる可能性があります。
そのため、ギフト券の額面はなるべく低額での購入がおすすめです。
ただし、低額でも1度に大量に購入することは高額購入と同じくリスクがあります。
いくらであればバレないという明確な金額は決まっていませんが、常識の範囲内で行うことを心がけましょう。
頻繁にアマゾンギフト券を購入しない
バレずに現金化するためのポイントとして、頻繁にアマゾンギフト券を購入しないことも1つのポイントです。
アマゾンギフト券はプレゼントとしても人気ですが、短い期間で頻繁に購入すると怪しまれる可能性があります。
特に普段アマゾンギフト券を全く購入しない人が頻繁に購入するようになると、監視の目が光るきっかけになりやすいです。
その都度現金化したいからといって、頻繁にアマゾンギフト券を購入することは避けるようにしましょう。
新規クレジットカードや名義が異なるカードを使わない
新規発行したばかりのクレジットカードは、利用履歴がない特質から最初はカード会社の監視が厳しくなっています。
そのため新規クレジットカードでのアマゾンギフト券購入はリスクが高いため、普段から使っているクレジットカードを使う方が安全でしょう。
また、名義が異なるカードを使うことも少なからずバレる危険性があります。
本来クレジットカードは自分以外の利用を認めておらず、名義が異なるカードの利用は規約違反です。
物理的に可能だからといって自分名義以外のカードを使うことは控えるようにしましょう。
アマゾンギフト券をスムーズに買い取ってもらうには?
アマゾンギフト券をスムーズに買い取ってもらうには以下の点に注意してください。
特に早く現金を手に入れたい方は、それぞれのポイントを念頭に置き買取依頼を行いましょう。
本人確認書類を準備する
初めて利用する買取サイトであれば、申し込み時に本人確認のため身分証を提出しなければなりません。
有効な本人確認書類は以下の通りです。
- 運転免許証
- 健康保険証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 年金手帳
スムーズな取引のために、事前に本人確認書類を準備しておきましょう。
Eメールタイプのアマゾンギフト券を買取ってもらう
アマゾンギフト券には複数種類がありますが、中でもEメールタイプがおすすめです。
Eメールタイプは現物がなく、ギフトコードのみがメールに記載されたもの。
カードタイプのように注文して配送されるまで待つ必要もなく、購入したい時に即時購入できます。
買取業者で取引されるのはほとんどがEメールタイプのため、スムーズに買取できるポイントでしょう。
ギフト券コードを間違えないようにする
当たり前のことですが、ギフト券コードは間違えずに入力しましょう。
買取業者ではギフト券コードが有効かどうか確認する必要があり、コード番号が間違っているとその分時間がかかります。
申し込み前には再度入力したギフト券コードを確認し、誤りがないように気をつけてください。
月初や混む時期の利用は避ける
アマゾンギフト券は月初に需要が高くなり、買取依頼も月初に殺到します。
他にも一般的に贈答品を送る時期も混みやすくなるため、通常より振込まで時間がかかるでしょう。
できるだけ早く現金を手にしたい場合は、月初や混む時期の利用は避けるのが賢明です。
違法にはならないがアマゾンギフト券買取は危険がたくさん
アマゾンギフト券の買取現金化をする業者の中には、悪質なものも存在しています。
最初に提示していた買取率を守らず、交渉の途中で極端に低い金額を提示してくるといった手口は悪質業者の常套手段となっています。
ただ、金額が低くてもお金がきちんと振り込まれるならまだマシとも考えられます。
本当の詐欺業者に申し込みをしてしまうと、現金の振り込みがいつまで経っても行われず、そのうちサイトごと消滅して逃げられてしまうこともあります。
また、場合によってはお金よりも恐ろしいのが個人情報を横流しされてしまうケースです。
アマゾンギフト券買取のためにと提出した身分証や口座の情報が闇のマーケットに流出してしまうと、他の悪質業者や犯罪組織のターゲットにされてしまいます。
個人情報自体が悪用されて犯罪の片棒を担がされる危険すらあるので、アマゾンギフト券の買取現金化が合法だからといってその周辺まですべて安全だとは勘違いしないようにしましょう。
アマゾンギフト券買取の危険性とは?被害を防ぐにはどうすればいいのか?
アマゾンギフト券買取の違法性に関するよくある質問
- アマゾンギフト券の規約違反がバレやすい人の特徴は?
- 支払い能力がなく、信用が低い利用者の場合バレやすい傾向にあります。特に普段から支払いが遅れている方は要注意です。頻繁にキャッシングを利用している方もカード会社に疑われやすいため気をつけましょう。
- アマゾンギフト券の現金化を疑われた時の対処法は?
- クレジットカード会社の場合は利用目的の確認連絡に真摯に対応しましょう。何よりもまず現金化目的ではないことを伝えることが大切です。確認連絡がくることを想定し、事前に利用目的を考えておくと良いでしょう。
- アマゾンギフト券買取で逮捕されることはある?
- アマゾンギフト券買取自体は法律違反ではないため逮捕はされることはないです。過去にアマゾンギフト券を現金化して逮捕された事例もありません。もちろん、アマゾンギフト券を使って詐欺を働く業者や利用者は例外となるため気をつけてください。
- アマゾンギフト券買取の注意点を教えてください
- アマゾンギフト券の買取現金化がアマゾン側にバレてしまうとアカウントの停止といった深刻なペナルティを受ける可能性があります。
そのため、買取現金化の際はアマゾンにバレない方法やバレたときの対処法を十分に理解しておくことが重要になるでしょう。
アマゾンギフト券の現金化がバレた時の対処法
アマゾンギフト券買取は違法ではないのまとめ
本記事では、アマゾンギフト券買取が違法ではない理由や規約違反になるケースを解説しました。
規約違反になるリスクはあるものの、アマゾンギフト券買取自体は違法でないため罪に問われることはありません。
バレるリスクを抑えるには、以下のポイントに注意しましょう。
安全に現金化するためには業者選びが要となってきます。
多数の業者の中でも大手優良な買取サイトを選び、あくまでも慎重に行いましょう。